ユニバーサル検索とは
- 2016.08.27
- Googleアルゴリズム
ユニバーサル検索(Universal Search)とは、2007年にGoogleが開発したアルゴリズムで検索結果画面でWEBサイトへのリンク以外の動画、画像、地図、地域情報、書籍、ブログ、ニュース、口コミ、学術論文などを表示することです。
ユニバーサル検索の検索結果ページへの表示の評価基準として、「情報の新鮮さ」などたくさんの要素があると言われています。
SEO担当者はユニバーサル検索を意識したWebページだけでなく画像、動画など様々な点に注意を払うことが不可欠だと言えます。
格安SEOのTOPページへ戻る
- 前の記事
コンテンツSEOで失敗しているケース 2016.08.26
- 次の記事
GooglebotはJavaScriptを読む?読まない? 2016.08.29