SEOライティング/良質な記事<3000文字/3万円>上位表示するSEOコンテンツ
- 2021.11.06
- コンテンツ対策
東京SEOメーカーのコンテンツ提供は、業界でもかなり”格安”で高品質なオリジナル記事を納品いたします。
<3万円でやる事>
- キーワード戦略図の策定
- 上位表示する記事の納品3000文字
- クラスターSEO
- トピッククラスターSEO
- 月1の無料コンサル
コンテンツSEO
SEO対策で重要なのは、SEO外部対策とSEO内部対策ですが、サイトインデックス数が多ければ、コンテンツとしての評価も上がり、さらに良質なコンテンツであればキーワードで上位表示するのもそう難しくはありません。
コンテンツSEOで、成功するには、良質な記事を対策ワードごとにアップしていく事が大事です。
そのために、記事をアップして行く前に、どういった記事を書いていくのか。キーワード戦略が重要になってきます。
キーワード戦略
キーワード戦略を実例を使いながら見ていきましょう。
例えば・・・”札幌エリアの 整体院”のサイトをコンテンツSEOで上げていくとします。
キーワード | 月間検索件数 |
腰痛 札幌 | 210 |
腰痛 治療 札幌 | 20 |
肩こり 札幌 | 260 |
肩こり 治療 札幌 | 10 |
ぎっくり腰 札幌 | 90 |
坐骨 神経痛 札幌 | 140 |
ヘルニア 札幌 | 50 |
脊柱 管 狭窄 症 札幌 | 40 |
股関節 の 痛み 札幌 | 10 |
札幌 腰痛 | 390 |
札幌 肩こり | 320 |
札幌 マッサージ 肩こり | 170 |
札幌 腰痛 名医 | 140 |
腰痛 病院 ランキング 札幌 | 140 |
腰痛 病院 札幌 | 110 |
札幌 駅 マッサージ 肩こり | 110 |
↑Google Adwrodsのキーワードプランナーでキーワードの月間検索件数を出していきます。
キーワード | 月間検索件数 |
整体 札幌 | 1000 |
札幌 整体 | 1600 |
札幌 市 整体 | 140 |
整体 札幌 市 | 10 |
カイロ プラクティック 札幌 | 480 |
札幌 小 顔 矯正 | 320 |
札幌 カイロ プラクティック | 390 |
クマカイロ 札幌 | 210 |
札幌 整体 おすすめ | 170 |
札幌 ボキボキ 整体 | 170 |
整体 札幌 中央 区 | 170 |
たくさん、該当するであろうワードで調べていきます。そして、これをキーワードマッピング化していきます。

月間検索件数の多いワードをビックワードとし、ビックワード+複合ワードでカテゴリー分けしていきます。カテゴリー分けができたら、次にそのキーワードに対する記事を用意します。
●これで1つのカテゴリー記事を作ります=トピッククラスターSEO
ビックワード(月間検索件数1000以上) | ←ミドルワード(月間検索件数500以下) |
←ミドルワード(月間検索件数500以下) | |
←ミドルワード(月間検索件数500以下) | |
←ミドルワード(月間検索件数500以下) |
これを記事にすると
”肩こり 改善”(月間検索件数1900)についての王道の厚い記事を書きます。文字数15000~20000文字 | ←肩こり 悩み(月間検索件数:50)の記事を書きます。文字数3000~5000文字程度 |
←肩 ゴリゴリ 改善(月間検索件数:390)の記事を書きます。文字数3000~5000文字程度 | |
肩こり 整体 おすすめ(月間検索件数:260)の記事を書きます。文字数3000~5000文字程度 | |
←肩こり 治療(月間検索件数:1600)の記事を書きます。文字数3000~5000文字程度 |
このように、ビックワードを狙った分厚い質の高い王道の記事を1本用意して、メインページに入れます。そして、ミドルワードレベルのキーワードを狙った記事を数本作成し、メインページの下層ページに入れて、そこからビックワード記事の内部リンクを集めます。こうして、ビックワードの記事を上位表示させていくのです。これをクラスターSEOと言います。
更に、このビックワードを狙った記事ページは外部リンクも同一内容のサテライトサイトからリンクを受けることによりGoogleの評価が上がり順位が上がるようになります。
linkが集まるページが検索上位に出てくるようになります。
記事の書き方
さて、記事を書いていくキーワードが決まったら、そのキーワード検索での上位表示している競合他社の記事を見ていきましょう。
ラッコツールで、キーワード検索します。

検索をクリックし、次ページで見出し抽出をクリックします。

CSVダウンロードを押すと”シンプル版”のボタンが出てくるので、それを押すとCSVがダウンロードできます。

ライターへのディレクション
さて、各記事の見出しやテーマが決まりましたら、それをライターにディレクションして実際の記事作成に入ります。ただ、このテーマで記事書いてとライターにお願いしても希望しているクオリティの記事は上がってきません。
- 文字数
- 対策クエリ(キーワード)
- ペルソナ設定
- リード文
- 目次と見出しの決定(h1~h4まできめる)
- メタディスクリプション(125文字でそのサイトの説明文)
●下記のようにライターにディレクションする内容をまとめます。
対象クエリ | 肩こり 改善 | 文字数見積り | 5000 | ||||
競合サイト調査 | 検索結果で参考にできそうなサイト『1位』 | ||||||
▷URL | https://www.healthcare.omron.co.jp/ | ||||||
▷タイトル | おすすめの肩こり解消法5選–マッサージ・ストレートネックに効果的な首まわりの運動ほか|肩の痛み|痛みwith | ||||||
▷アウトライン | h1:おすすめの肩こり解消法5選–マッサージ・ストレートネックに効果的な首まわりの運動ほか h2:血行を促進し筋肉の緊張をほぐす、マッサージ療法 h2:コリの解消のほかリラックス効果も期待できる、温熱療法 h3:温熱療法は慢性の肩こりに有効 h3:温熱療法の種類 h3:ストレートネックとは h3:肩こりに効果的な首まわり運動の種類 h4:首すくめ運動 h4:首を前に倒す運動 | ||||||
▷狙っていそうなKW | 肩こり 改善 | ||||||
▷メモ(良い点、悪い点があれば) | |||||||
▷ペルソナ設定 ⑴ 〇〇な人が検索した背景(デモグラ&ストーリー) | (1)20~40代の子育てしながら働く女性(子どもは0才~小学生) 子供の教育と家事と仕事に追われて肩こりがひどい兼業主婦 (2)忙しい中でも簡単にやる運動で肩こり解消したい (3)読みやすい内容と文体で、負担なく始められる肩こり解消法 | ||||||
タイトル案 | 絶対に肩こりを改善したい!子育て中の主婦必見!肩こりを直す運動を解説 | ||||||
リード文 | |||||||
▷目次(アウトライン) ⑴ユーザーの顕在ニーズは1章で結論から返す(ただし、より大きな潜在ニーズがある場合は例外) ⑵記事全体でのストーリーを意識(適切な内部リンク遷移も検討) ⑶見出しは、より具体的ではっきりとした訴求に。 | |||||||
見出し | h1 | h2 | h3 | h4 | h5 | ||
▷meta description ※125文字前後 |
ライターより上がってきた記事を最終チェックをしてサイトにアップするわけですが、この時に、記事内容にあった写真も選んでいきます。見出しの写真と、記事の途中でも図や画像が必要であれば、用意します。
記事の校正
この時に、関連記事へのリンクの構築や参考サイトのURLリンクも設定しましょう。そして、コンバージョン(お問い合わせ)しやすいお問い合わせボタンを文と文の間に設けましょう。
記事の最後に、その記事を書いた人のプロフィールを入れてその記事の権威付けをすると尚良いです。
【まとめ】3万円でやってくれること
- キーワード戦略図の策定
- 上位表示する記事の納品3000文字
- クラスターSEO
- トピッククラスターSEO
- 月1の無料コンサル

- 前の記事
病院SEO-病院に適したSEO対策とは?ローカルSEOのメリットやポイントを解説 2021.11.03
- 次の記事
ECサイト運営とは?ECサイトの業務内容や必要なスキルを解説 2021.11.06