ユーザビリティ‐漫画SEO用語集④
漫画SEO用語集その4‐ユーザビリティ
ユーザビリティとは?
ユーザビリティ(usability)とはuse(ユーズ:使う)とability(アビリティ:能力)を合わせた造語で「使いやすさ」や「使用性」と訳されます。SEOでユーザビリティ言った場合、WEBサイトの使いやすさの面を指します。いかにユーザーにとって使いやすいサイトであるかがポイントです。
SEO対策においてもサイトのユーザビリティを向上させることは重要です。ユーザビリティを高めて使いやすいサイトにするとユーザーの離脱を防ぐことができて、ユーザビリティを改善することで検索順位に好影響を与えることがあります。
ユーザビリティの高いサイトはユーザーの評価が高まり直帰率が下がるので、滞在時間が増えて検索エンジンの評価が高まることが考えられます。(滞在時間とSEO順位の因果関係はないとGoogleは公言していますが、上位表示しているサイトは滞在時間が下位表示のサイトより長い傾向があります。)
サイトのユーザビリティを向上させるには以下の4つのポイントを押さえましょう。
- ページの読み込み速度を早くする
- サイトの導線をわかりやすくする
- 文字の大きさや色などを見やすくする
- リンクをクリックしやすくしてサイト回遊を促す

- 前の記事
PWA(Progressive Web Apps)とは? 実装のメリットや注意点を解説 2021.07.01
- 次の記事
SEO会社は電話営業しないでほしい-SEO本当にあった事件簿FILE5 2021.07.06