SEO対策の東京SEOメーカー

厳選したECサイト制作会社を紹介!選び方のポイントや依頼する際の流れなども解説

厳選したECサイト制作会社を紹介!選び方のポイントや依頼する際の流れなども解説2023年のグローバルなEC市場規模は6.3兆ドルに達すると予測されています。これは前年から10.4%増加した数値で、2024年以降もこの市場はますます成長していくと考えられます。

 

しかし、同時にライバル企業も急増しているため、今からECサイトの運用を考えるのであれば、適切な制作会社を選択し、競争力を高める必要があります。

 

SEOコンサルタントそこで、今回は厳選されたおすすめECサイト制作会社を紹介します。また、制作依頼の手順や注意点、よくある質問などもお伝えするので、ECサイト制作会社選定の参考にしてください。自社にあった会社を選択すれば、ECビジネスを展開するうえで大きなアドバンテージになります。

 

コンテンツ悩み解消

ECサイト制作会社を選ぶポイント

そもそもECサイト制作会社を選定する際には、どのようなポイントに注目すれば良いのでしょうか?ここでは、そのポイントを整理してお伝えします。

 

参考ページ:Best Tips for Choosing the Right ECommerce Website Company – IntellectOutsource

 

実績

ECサイト制作会社を選ぶ際、その会社の実績を確認してください。通常、制作会社のWEBサイトには過去の実績が公開されていますので、自社が作りたいイメージと合致するものがあれば、その会社が有力候補の1つとなります。

 

具体的には、デザインの質や機能、インターフェースなどを検討します。さらに、自社と同じ業界での実績を持っていれば安心です。一般的には業界ごとにECサイトのイメージや必要な機能が異なるため、業界特有の経験と知識を持つECサイト制作会社は魅力的です。

 

自社にカスタマイズしてくれる

2つ目のポイントは、自社のニーズに合わせたカスタマイズが可能かどうかです。自社独自のビジネスモデルやオペレーションを鑑みて、WEBサイトでそれを実現する機能を実装できなければいけません。

 

例えば、特定の顧客層をターゲットにしたインターフェースを用意したり、独自の物流や在庫管理システムに適応させる機能などが考えられます。このように、ECサイト制作会社を選ぶ際には、彼らが提供するカスタマイズの範囲や柔軟性を確認してください。

 

制作完了後のサポート

ECサイトを一度完成させても、そのままにしておいて良いわけではありません。サイトが稼働し始めたあと、メンテナンスやアップデートをする必要があります。具体的には、定期的な情報更新、技術的な問題への対応、セキュリティ維持のためのアップデートなどが該当します。

 

このようなさまざまな問題に迅速に対処するには、制作会社の協力が欠かせません。そのため、ECサイト完成後のサポートに、どれだけ対応してくれるのかを確認してください。

 

おすすめECサイト制作会社

では、実際におすすめのECサイト制作会社をお伝えます。上述したポイントを踏まえたうえで、各社の強みや相性を考えて候補を検討してください。

 

株式会社プレイビット

株式会社プレイビット

参考ページ:株式会社プレイビット

 

株式会社プレイビットは、Shopifyを用いたECサイト構築に強みを持つ会社です。彼らはIT補助金の申請サポートもおこなっており、スタートアップ企業にとって利用しやすいサービスを提供しています。また、すでに別のCMSでECサイトを所有している場合も心配いりません。既存システムからShopifyへの移行も支援してくれます。

 

依頼をすると、専任コンサルタントがつきECサイト完成までを手厚くサポートしてくれます。また、自社のスタッフがShopifyの使用に慣れていない場合、レクチャーをおこない運用を支援してくれます。このように、株式会社プレイビットはECサイト構築から運用にいたるまで、幅広いニーズに応えることができます。

 

料金

  • エントリープラン:55万円〜
  • スタンダードプラン:143万円〜
  • カスタマイズプラン:220万円〜

 

株式会ワンプルーフ

株式会ワンプルーフ

参考ページ:株式会ワンプルーフ

 

株式会ワンプルーフは、BtoC向けのECサイト制作に強みがあります。特に、楽天市場やYahoo!ショッピングなども加えた多店舗運営を目指す場合、株式会ワンプルーフが各プラットフォームの特性を踏まえて、ECサイト構築をおこなってくれます。

 

その他、受注処理やカスタマーサポートの代行業なども請け負っているため、自社に運用する人材的なリソースが不足している場合も安心して依頼できます。具体的に対応しているCMSは、下記のとおりです。

 

  • EC-CUBE
  • WordPress
  • Magento
  • MovableType

参考ページ:EC-CUBE(イーシーキューブ)とは?導入メリットや料金プラン、評判を解説

 

料金
問い合わせが必要です

 

株式会社クロスコミュニケーションズ

株式会社クロスコミュニケーションズ

参考ページ:株式会社クロスコミュニケーションズ

 

株式会社クロスコミュニケーションズは、愛媛県に拠点を置くWEBサイト制作会社です。コンセプトは「人と人の想いが交差する場所の創造」です。ECサイトに関する知識がない場合でも専門スタッフが丁寧にヒアリングしながら制作を進めてくれるので安心です。

 

CMSの利用を考えている場合は、WordPressで対応してくれます。このようにCMSを利用することで、将来的に自社での運用も可能です。また、多言語サイトの制作にも対応し、英語や中国語など10カ国以上の言語でサービスを提供しており、翻訳はすべてネイティブが担当します。

 

料金

  • 通常のWEBサイト:66万円-220万(5-20ページ)
  • 多言語サイト:110万-330万円

 

FORCE-R株式会社

FORCE-R株式会社

参考ページ:FORCE-R株式会社

 

FORCE-R株式会社は、基本的にマーケティングを主軸に据えた会社で、その一環としてECサイトの制作をおこなっています。また、自社ECサイトだけでなく、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなど複数のモールへの対応が可能です。サイト完成後は、SNS広告やSEO対策を含む総合的なWEB戦略の支援をおこなっています。

 

FORCE-R株式会社では、最終的にクライアントが自社でECサイトの運用ができるよう支援をおこなっているため、将来自社だけでECサイトを運用したいと考える企業にとって有力な選択肢の1つです。

 

費用

  • コンサルティング+運用代行プラン:月額25万円~

 

参考ページ:ECモールとは?3つの種類や導入するメリットを徹底解説

 

株式会社ディー・スタイルクリエイト

株式会社ディー・スタイルクリエイト

参考ページ:株式会社ディー・スタイルクリエイト

 

株式会社ディー・スタイルクリエイトは、化粧品などのサブスクリプションモデルを展開したい企業の支援に特化しています。この会社はECサイトの構築だけでなく、ランディングページやステップメールの制作支援もおこない、単品リピート通販における顧客の生涯価値(LTV)最大化を支援します。化粧品業界や健康商品業界で多数の実績を持ち、薬機法についても深い知識をもっています。

 

料金
問い合わせが必要です

 

株式会社askme

株式会社askme

参考ページ:株式会社askme

 

株式会社askmeは1,500店舗以上の制作実績を持つECサイト制作会社です。楽天、Yahoo!ショッピング、auPayマーケットなど、複数の主要なショッピングプラットフォームに対応しており、大手ECサイトの制作および運用経験を持つディレクターが社員として在籍しています。デザイナーも多数在籍しているため、ビジュアル面でのニーズにも対応できます。

 

料金

  • オリジナル制作プラン:1,000,000円〜
  • 楽天・Yahoo!・auペイマーケットの制作プラン:170,000円〜

 

ジェイグラブ株式会社

ジェイグラブ株式会社

参考ページ:ジェイグラブ株式会社

 

ジェイグラブ株式会社は、越境EC(海外でのEC展開)に特化した企業です。過去にJTBやイオンなどの大手企業にもサービスを提供しています。Shopifyを利用したECサイトの構築が可能で、各国の貿易ルールにも熟知しています。そのため、越境ECに関する知識がない場合でも、安心してサービスを利用できます。また、自社ECサイトの構築に留まらず、eBayなどの海外マーケットプレイスにも出店が可能で、多店舗展開に対応しています。

 

料金

  • ベーシック:構築費1,000,000円、商品データ初期導入20品

 

参考ページ:越境ECとは?市場規模、メリット、デメリット、始め方までを解説

 

ECサイト制作会社に依頼する際の流れ

候補となるECサイト制作会社を選定したら、今度は、実際に受注までの流れを確認してください。各社対応に多少の違いはありますが、基本的には次の手順で進みます。

 

ECサイト制作会社に依頼する際の流れ

 

Step1.問い合わせ

最初のステップは、気になるECサイト制作会社へ問い合わせをします。問い合わせの際には、自社のビジネスモデルや目指すECサイトの目的、具体的な要件、実装したい機能など概要を伝えてください。また、多くのECサイト制作会社では、問い合わせの時点で、実績や提供できるサービスの範囲などの資料を提供してもらえます。

 

Step2.ヒアリング

問い合わせをしたECサイト制作会社の中から、もっとも自社のニーズに合致している会社を選択します。その後、ヒアリングに進むことになるので、この時点で自社の具体的なニーズや目標、予算、期待する機能やデザインの方向性、ターゲット顧客、そして期限などを明確に伝えます。

 

また、自社のビジネスモデルや市場でのポジショニング、競合との差別化ポイントなど、WEBサイトに記載したい内容についても伝えてください。こういった情報をもとに、ECサイト制作会社は、こちらの意図を理解し、適切な提案や見積もりをおこなう準備ができます。このヒアリング後、ECサイト制作会社から詳しい見積もりが送られてくるので、その内容に納得できる場合は次のステップに移ります。

 

Step3.発注

自社のニーズを満たしてくれる可能性が高く、見積もりにも納得できる場合は、そのECサイト制作会社に発注をおこないます。正式な依頼書や契約書が交わされ、サポートの範囲、予算、納期、要求される機能やデザインの詳細などが文書化されます。この発注作業後、ECサイト制作会社側で実務が開始されます。

 

Step4.素材提供

発注後は、自社からECサイト制作に必要な商品情報や素材を提供します。具体的には、商品の詳細情報、価格、写真、説明文、カテゴリー分けなどが含まれます。その他、必要に応じてブランドロゴやイメージカラー、会社概要情報なども提供します。迅速に素材を提供することで、ECサイト制作の効率性を高めることになり、結果として納期までに完成させることができます。

 

Step5.制作開始

このステップでは、いよいよECサイトの制作がおこなわれます。ECサイト制作会社は、自社が提供した情報や素材を基に、レイアウト、デザイン、機能の設計を開始します。ビジネス目標、ターゲット市場、ブランドに沿ったサイト構築がおこなわれ、さらに商品ページのレイアウト、カテゴリ分類、ナビゲーション設計、決済システムなど、ECサイト特有の機能も構築されます。ECサイトの制作完了後は、インターネットに公開され完了です。
 

ECサイト制作会社のよくある質問

ここでは、ECサイト制作会社のよくある質問についてお伝えします。
 

Q:制作期間はどのくらいですか?

Answer)ECサイト制作の所要期間は、サイト規模や実装する機能などによって異なります。基本的なECサイトの場合、シンプルなデザインと標準的な機能で対応できることから、制作期間はおおよそ数週間程度となることが一般的です。一方、高度なECサイトが必要な場合、デザインや機能をカスタマイズすることが必要なため、数ヶ月の時間を要することが多いです。

 

Q:メンテナンスはどのようにおこなわれる?

Answer)ECサイト公開後も、制作会社にメンテナンスやアップデートをおこなってもらう必要があります。具体的には、セキュリティチェックや情報の更新、脆弱性への対処などが該当します。顧客データを扱うECサイトにとって、これらのメンテナンスは必要不可欠です。

 

Q:制作会社に自社の要望を正しく伝えるには?

Answer)自社の要望をECサイト制作会社に適切に伝えるのは意外に困難です。そのため、できれば他社のECサイトで実装している機能などを伝え、自社でもこの機能を使用したいことを伝えてください。このように、参考となるWEBサイトを具体的に伝えることで、ECサイト制作会社に正しくイメージが伝わります。

 

Q:完成後は自社で運用可能ですか?

Answer))多くの場合、制作されたECサイトは自社で運用可能です。特に、ECサイトがコンテンツ管理システム(CMS)を使用して構築されている場合、自社で運用をしやすいです。具体的にはWordPress、Shopifyなどが挙げられます。このようなCMSは専門的な技術や知識がなくても、商品情報の追加や更新、ブログ記事の投稿などが容易におこなえるように設計されています。

 

参考ページ:WordPressとは?入門者向けに基本事項や導入メリットなど解説

 

 

まとめ

SEOコンサルタント今回は、ECサイト制作会社の選定ポイントから、受注までのプロセスなど網羅的に解説しました。ECサイト制作会社を選定する際には、今回のおすすめ会社の中から候補を絞り、実際に問い合わせをしてみてください。問い合わせをすることで、WEBサイトには記載されてない具体的な情報を知ることができます。ただし、事前に自社のニーズを明確にしておくことが肝心です。どのような機能が必要で、希望するデザインのイメージなど、こちらの要望を明確にしておくことで、話がスムーズに進むからです。また、ECサイト完成後も、継続的にメンテナンスやアップデートをおこなう必要があるため、ECサイト制作会社の選定は慎重におこなってください。今回の記事が選定の参考になれば幸いです。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策