ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)とは?特徴・メリット・活用法を徹底解説
「ストレングスファインダー(現・クリフトンストレングス)」は、Gallup社が提供する才能診断ツールです。34の資質から個人の強みを明らかにし、自己理解を深めるだけでなく、職場でのパフォーマンス向上やチームビルディングにも役立ちます。

ストレングスファインダーとは
ストレングスファインダーとは、自分やスタッフの才能を導き出すツールです。新名称では、クリフトンストレングスと呼ばれています。人材開発の強化により、世界を変えたいとの願いがあり、Gallup社が提供している、有料のサービスです。
参照:クリフトンストレングスの34の資質とは? | JA – ギャラップ
ストレングスファインダーのメリット
具体的に得られるメリットは以下の2つです。
- 自身の長所と短所がわかる
- 他者理解に役立つ
自身の長所と短所がわかる
この診断では、無意識下の行動や思考を分析し、自分の素質を見つけ出すことができます。自分の素質を把握することで、仕事や物事を進めるうえで自分に合ったやり方を模索することができます。
他者理解に役立つ
他者との素質の違いを確認することができます。そのため、相手の価値観や合ったやり方を把握することができるため、物事を進めるうえで連携を取りやすくなります。
ストレングスファインダーの4つの領域と34の資質
4つの領域は以下に分けられます。
- 実行力
- 人間関係構築力
- 戦略的思考力
- 影響力
4つの領域からさらに細分化されて、34の資質があります。それらを把握することで、自分や他者がどんなことに向いているのか、何が苦手なのかが確認できます。
実行力
実行力は、物事をやり遂げるための行動力や計画性に関する資質です。自分自身で行動し、成し遂げる能力のことを指します。以下が該当します。
- 達成欲
- アレンジ
- 信念
- 公平性
- 慎重さ
- 規律性
- 目標志向
- 責任感
- 回復志向
これらが高い人は、物事を遂行する能力が高いことを示します。一貫性と優先順位の判別がしっかりしているため、リーダーに向いている人材が多いです。
人間関係構築力
信頼関係を築く能力や相手との絆を深める力を指します。以下が該当します。
- 適応性
- 運命思考
- 成長促進
- 共感性
- 調和性
- 包含
- 個別化
- ポジティブ
- 親密性
これらが高い人は、人間関係を大切にする傾向が高いです。チームワークを意識し、組織などをまとめることに向いていると言えます。
戦略的思考力
問題点を自発的に発見する能力や、論理的な分析能力を指します。以下が該当します。
- 分析思考
- 原点思考
- 未来志向
- 着想
- 収集心
- 内省
- 学習欲
- 戦略性
これらが高い人は、物事の本質を把握することや、論理的判断力に優れている傾向があります。
影響力
他者の考え方や、行動を変化させる一因になる力を持っていることを指します。以下が該当します。
- 活発性
- 指令性
- コミュニケーション
- 競争性
- 最上志向
- 自己確信
- 自我
- 社交性
これらが高い人は、周囲への影響力が高い傾向があります。管理職などのリーダーシップを発揮するような場面で、活躍することができると言えます。
ストレングスファインダーの視点
自己を把握したうえで、長所と短所を活かし物事に取り掛かりつつ、部下の長所と短所も把握し適切なアドバイスを出せる人がリーダー像として挙げられます。
リーダーは自己分析と部下の強み把握を基盤に、自身の才能を模範として示しつつ苦手な面への対処法を確認し、部下の強みを活かせる環境を整えることで、互いの得意分野を補完しあう強力なチームワークを構築し、高いパフォーマンスと収益を実現できます。
組織の必要性
組織に所属する人が持っている強みを把握し、適材適所な人為配置を行うことができます。個人の才能を活かすことで、高いパフォーマンスを発揮し、収益性を高めることができます。
また、自分に適した業務や進め方が可能となり、ストレスの軽減につながります。
活用までの環境整備の仕方
以下の手順で進めていき、導入を進めます。
- 強みを生かす発想に切り替える
- 個人の強みが活かせる環境を整える
- チーム内でそれぞれの長所と短所を周知しあう
- 補完関係が取れるようにする
ストレングスファインダーを活用するポイント
効果的に活用するには、自身の長所と短所を把握することが大切です。ここでの“長所”や“短所”は表面的な行動の結果ではなく、それを生み出す“資質(才能)”に着目しています。これらの長所と短所は組み合わせることで、能力を活かすことができます。
長所と短所を把握することで、他者への接し方やマネジメントの方法のヒントになります。
ストレングスファインダーの診断方法
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の診断は、Gallup社の公式サイトまたは書籍購入によるアクセスコードを利用して受験することができます。オンラインと書籍から選べます。
1つ目の方法は、Gallupの公式ウェブサイトから直接アクセスコードを購入し、Web上で診断を受けるものです。ここでは、「トップ5資質のみ表示」と「全34資質を完全表示」の2種類のプランが用意されています。より詳細な自己理解やチーム活用を目指す場合は、全34資質の結果を確認できるプランが推奨されます。
2つ目は、Gallup社が発行している書籍(例:『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』)を購入し、巻末に付属している1回限りのアクセスコードを使って診断を受ける方法です。こちらは紙媒体で知識も得ながら診断ができるため、初心者にも人気があります。
ストレングスファインダーの導入事例
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)は、個人の自己理解にとどまらず、企業やチームでの人材育成・組織開発ツールとしても多くの導入実績があります。近年では、社員の才能を最大限に活かし、パフォーマンスとエンゲージメントを向上させる手法として注目されています。
民間企業・大企業から中小企業まで
ある企業では、社員が部署の垣根を越えて学び合う場として、オンラインセミナーを開催しています。その中でストレングスファインダーを活用し、社員が自分の強みを理解し、チーム内での相互理解を深めることを目的としたセミナーを実施しました。この取り組みを通じて、社員同士のコミュニケーションが活性化し、組織全体のエンゲージメント向上につながっています。
教育機関・自治体
大学や専門学校では、学生のキャリア形成支援の一環として導入され、自己理解を深めることで進路選択に役立てられています。また、自治体では、職員の配置適正やチームビルディングに活用されるケースも増えており、職場環境の改善や業務効率の向上に貢献しています。
このように、ストレングスファインダーは企業規模や業界を問わず、人材の強みを活かす組織づくりにおいて高い効果を発揮しています。組織全体のパフォーマンスを引き上げるためのツールとして、今後も導入が広がると考えられます。
他の性格診断との違い
ストレングスファインダーは、MBTIや16Personalitiesなど他の性格診断とは目的と分析視点が異なるのが特徴です。
MBTIや16Personalitiesが性格や傾向の把握に主眼を置いているのに対し、ストレングスファインダーは、日々の行動や成果に直結する「才能(資質)」に焦点を当てています。そのため、実務や組織運営での活用において、より具体的かつ実践的な示唆を得られるという利点があります。
個人の成長だけでなく、チームや職場での成果向上を重視する方にとっては、ストレングスファインダーは非常に有効な診断ツールです。
他の性格診断との違い|MBTI・16Personalitiesとどう違う?
ストレングスファインダーは、MBTIや16Personalitiesなど他の性格診断とは目的と分析視点が異なるのが特徴です。
診断名 | 主な特徴 | タイプ数 | 主な目的・活用 |
---|---|---|---|
MBTI | 性格傾向を16タイプに分類 | 16タイプ | 性格把握、対人関係の理解 |
16Personalities | MBTIの簡易版。キャラ分類が親しみやすい | 16タイプ | 自己理解、SNSでのシェアなど |
ストレングスファインダー | 強み(資質)に特化した診断 | 34資質 | 強みの発見、仕事・チーム活用 |
MBTIや16Personalitiesが性格や傾向の把握に主眼を置いているのに対し、ストレングスファインダーは、日々の行動や成果に直結する「才能(資質)」に焦点を当てています。そのため、実務や組織運営での活用において、より具体的かつ実践的な示唆を得られるという利点があります。
個人の成長だけでなく、チームや職場での成果向上を重視する方にとっては、ストレングスファインダーは非常に有効な診断ツールです。
ストレングスファインダーに関するQ&A
Q:ストレングスファインダーでわかることは?
A:この診断ツールを利用することで、各自の長所と短所を把握することが可能です。従業員一人ひとりの才能を引き出し、発揮しやすい環境を整えることで、収益性を向上させることができます。
Q:StrengthsFinderの意味は?
A:個人やスタッフの長所と短所を把握できる「才能発見ツール」という意味があります。(※Gallup社では現在「CliftonStrengths」に統一)。
Q:無料で使える?
A:有料のサービスです。公式サイトや書籍からアクセスコードを購入する必要があります。
まとめ
