SEO対策の東京SEOメーカー

トラックバックとは?仕組みや設定方法、SEOの注意点をわかりやすく解説

トラックバックとは?
WEBメディアやブログの運営に関わっていればトラックバックという用語を一度は聞いたことがあるはずです。トラックバックとは自分のサイトで外部のサイトのコンテンツを引用した際に、引用した外部のサイトに自動的に通知を送信する機能です。

 

簡単に被リンクを得られるメリットがある一方、スパムと判定されてしまうリスクがあるためいくつか注意すべきポイントもあります。

 

SEOコンサルタントそこで、今回はトラックバックの仕組みや設定方法、注意点についてわかりやすく解説します。WEBメディアを運営するうえでの参考にしてください。

 

SEO相談

トラックバックの定義と仕組み

 

トラックバックは主にブログを中心に使われている機能です。外部のブログ記事の内容を自分のWEBメディア内で引用したり参照したりする際に、引用元のブログに自動的に通知を送ることができます。

 

一般的に外部のブログを引用する場合、出典を示すために自分のWEBメディア内にリンクを設置します。メールやコメントなどで直接知らせない限り、出典元のブログには引用先の自分のWEBメディアのURLは伝わりません。

 

しかし、トラックバックを利用すればどのブログで引用や参照がされているのかを出典元のブログ運営者に知らせることができます。トラックバックはブログ間の関連性を可視化する機能なのです。

 

具体的な仕組みは以下のとおりです。

 

  1. 引用元のブログへ通知を送信する
  2. 引用元のブログが通知を受信する
  3. 引用元のブログに自分のWEBメディアのURLが表示される

このように引用元のブログと自分のWEBメディアがリンクでつながります。

通常、外部のブログを引用した際は自分のWEBメディアに引用元へのリンクを設置するだけですが、トラックバックを使用すれば引用元のブログに自分のWEBメディアのURLが表示されます。

 

引用元のブログに通知が届くだけでなく、自分のWEBメディアへのリンクも貼られることになるのです。そのため、トラックバックは自分のWEBメディアへのリンクを獲得する手段の一つとしても考えられています。

 

トラックバックの設定方法

 

トラックバックのやり方は使用しているツールによっても異なりますが、ここでは代表的なCMSであるWordPressでの設定方法を説明します。

 

トラックバックを使いたい記事の投稿画面を開き、以下の手順で設定してください。投稿一覧画面ではなく、個別の投稿を編集するための画面です。

 

まずは画面右上の表示オプションタブをクリックしてください。

 

デフォルトの投稿詳細画面ではトラックバックに関する項目が出ていない可能性があります。そのため、まずは表示オプションタブから「トラックバック送信」を選択してください。

 

最後に画面下部に出てくるトラックバック送信先という項目に引用元のブログのURLを入力してください。そのうえで記事を投稿すると引用したブログの運営者に自動的に通知が送信されます。

 

このようにWordPressでは簡単にトラックバックの設定をおこなうことができます。

 

WordPressで使用しているテーマによっては設定方法が異なる可能性があるため、以上の手順で設定ができない場合はテーマの発行者に問い合わせてみてください。

 

トラックバックのメリット

 

トラックバックを使用することには大きく2つのメリットがあります。

 

  • 被リンクが獲得できる
  • 引用したブログからの流入が期待できる

 

 

被リンクが獲得できる

 

トラックバックを活用する最大のメリットは被リンクを得られることです。被リンクとは外部サイトから自分のサイトに対して設置されたリンクのことです。トラックバックを使うと引用元のブログに自分のWEBメディアへのリンクが表示されます。

 

被リンクはSEOにおいて非常に重要な位置を占めています。良質な被リンクを多く集めるとGoogleから信頼できるサイトであると評価され、検索順位が上がる可能性もあります。

 

ただし、トラックバックを乱用して被リンクを得ようとする行為はスパムと認定されるリスクがあり、かえって逆効果です。トラックバックスパムや詳しい注意点についてはこの後説明します。

 

引用したブログからの流入が期待できる

 

引用や参照をおこなったブログに自分のWEBメディアへのリンクが設置されるため、引用したブログからの流入も期待することができます。

ただし、被リンクを得てGoogleの評価を上げることに比べると直接的なインパクトは少ないといえます。

 

トラックバックスパムとは

 

引用元のブログに自分のWEBメディアへのリンクを設置できるトラックバック機能は、引用元のブログ運営者とのコミュニケーションも不要なうえ、被リンクも得ることができて利点ばかりのように思われるかもしれません。

しかし、被リンクを集めることに躍起になって乱用し過ぎるとトラックバックスパムと見なされてしまう恐れがあります。

トラックバックスパムとは、トラックバックを大量に送信する迷惑行為のことです。

トラックバックは本来自分のWEBメディアに必要な情報を掲載している外部ブログの引用したり参照したりしたときに使用するものですが、自分のWEBメディアの内容とは関係のないブログにまでトラックバックを使うとトラックバックスパムと見なされる可能性が高くなります。

トラックバックスパムはマナーに反する行為です。もし引用元のブログがトラックバックを承認制にしていた場合は拒否される可能性が高いです。また、自分のWEBメディアの信用性を大きく下げることになります。

 

トラックバックを使う際の注意点

 

トラックバックを使用するときは以下の点に注意する必要があります。これらの項目を守らないとスパムとして拒否されてしまう可能性が高いため、自分のWEBメディアの信頼性を守るためにも必ず実践してください。

 

  • 引用元のブログのURLを記載する
  • 内容的に関連性の低いブログにはトラックバックしない
  • 自分のWEBメディアの宣伝をするために使用しない

引用したブログのURLを記載する

 

引用や参照をおこなったブログのURLは自分のWEBメディア内に必ず記載してください。出典を示さずにトラックバック機能を活用すると、自分のWEBメディアへの流入を増やすことだけを目的にした悪質なスパムだと判断されかねません。

 

外部ブログの内容を引用する際は、引用元のブログ運営者への感謝も込めてURLをきちんと明記してください。

 

内容的に関連性の低いブログにはトラックバックしない

 

自分のWEBメディアの内容とあまりにも内容として関連性が低い記事にはトラックバックしないようにしてください。本来引用とはブログの記事内容を補足したり、内容の根拠を示したりするためにおこなうものです。

 

そのため、自分のWEBメディアのコンテンツの内容と関連性が低いブログへトラックバックをするのは集客目的だと認識されるリスクが高くなります。

 

本当に自分のWEBメディア記事にその引用元の情報が必要なのかどうかを判断するようにしてください。

 

自分のWEBメディアの宣伝をするために使用しない

 

もっとも重要なのはトラックバックを自分のWEBメディアを宣伝するために使わないことです。この機能を利用すると比較的簡単に被リンクを得ることができるため、以前は多くのブログであまり良心的とはいえない使い方がされていました。

 

当時はそうして集めた被リンクがSEOに効果があるとされていました。しかし、現在のGoogleのアルゴリズムは格段に精度を上げており、良質な被リンクでなければブログの評価につながることはありません。

 

そのため、自分のWEBメディアの宣伝のために安易にトラックバックを使わないようにしてください。

 

 

まとめ

SEOコンサルタントトラックバックは自分のWEBメディアで引用や参照をおこなった出典元のブログに通知を送信し、自分のWEBメディアへのリンクを設置してもらうことができる機能です。被リンクを得られたり、引用元のブログからの流入が期待できるメリットがある一方、使い方を誤るとスパムとして扱われブログの信頼性を下げることにつながるリスクもあります。この記事で紹介した注意点を踏まえ、利用するようにしてください。

 

SEO対策のお申込みボタン

SEOコンサルティングの東京SEOメーカーTOPへ戻る

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、10期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで1000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策