Googleのクローラー
- 2020.11.26
- Googleアルゴリズム
GoogleのクローラーGooglebotには、2種類あります。モバイルクローラとパソコンクローラです。WEBページ間のリンクをたどって自動的にインデックスしていくプログラムをクローラと言います。Googlebotとは、Googleのメインのクローラです。
Googleはこの2種類のどちらかをメインクローラとして使用します。そのクローラで対象ページすべてをクロールします。サイトが別の種類のデバイスで機能するか確認するため再クロールするケースがありますが、これはセカンダリクロールと言われています。
Google のさまざまなサービスで使用されているクローラをご紹介します。
- APIs-Google
- AdSense
- モバイルウェブ Android 用 AdsBot・・・Android のウェブページの広告品質をチェックします。
- モバイルウェブ用 AdsBot・・・iPhone のウェブページの広告品質をチェックします。
- AdsBot・・・パソコンのウェブページの広告品質をチェックします
- 画像用 Googlebot
- ニュース用 Googlebot
- 動画用 Googlebot
- パソコン用 Googlebot
- スマートフォン用 Googlebot
- モバイルアプリ Android・・・Android のアプリページの広告品質をチェックします。AdsBot-Google ロボットルールに従います。
- Feedfetcher
- Google Read Aloud
- Duplex on the Web
- Google Favicon・・・さまざまなサービスのファビコンを取得します。
- Web Light
-
前の記事
サイテーションの意味とSEO効果 2020.11.26
-
次の記事
超SEO初心者がまずやるSEO対策①/インデックス確認 2020.11.28