自動車用品店のWEB戦略とは?SEO対策を中心にWEB集客を解説
近年、自動車の保有台数が増加していることから、自動車用品や部品の市場も堅調に推移しています。
ただし、一般社団法人日本自動車販売協会連合会が公開した新車販売台数の調査結果をみてみると、年々減少傾向がみられます。この背景には、物価高による買い控え、国内の人口減少などが挙げられます。また、少子化が加速していることから、この傾向は続くとみられています。
こうした背景から、自動車用品・部品の市場も縮小していくことが予測されています。そこで、自動車用品店としては、SEO対策を中心としたWEB施策を導入して、今後に備えて集客強化を図る必要に迫られています。
自動車業界のSEO対策 | |
自動車メーカーや整備工場 | 業種別のSEO対策 |
自動車用品店とSEO対策について解説します。今後の競争激化に備え、本記事を通じて、WEBマーケティングの基礎を学んでください。
自動車用品店がSEO対策すべき理由
ここ数年の自動車用品や部品の市場規模は、堅調に推移しています。ただし、中長期的には縮小するとの見方があります。そのため、今後の競合性の高まりに備えて、SEO対策で集客力を強化することが急務となっています。
自動車用品や部品の市場規模は堅調であるものの、中長期的には縮小の懸念も
株式会社矢野経済研究所が公表した、自動車部品・用品市場に関する調査(2024年)をみると、ここ数年の自動車用品や部品の売り上げが堅調に推移していることがわかります。
集計時期 | 自動車部品・用品の国内市場規模 |
2018年度 | 3兆72億円 |
2019年度 | 2兆9,636億円 |
2020年度 | 2兆8,726億円 |
2021年度 | 2兆8,981億円 |
2022年度 | 3兆316億円 |
2023年度 | 3兆1,032億円 |
2024年度 | 3兆2,630億円 |
原則的に、自動車用品や部品は、自動車市場や自動車の整備市場と連動しています。そして、中長期的には、国内の人口減少の影響を受けて、自動車の保有台数が減るとともに、自動車用品や部品の市場も縮小すると、同社は分析しています。
自動車用品店向けのSEOキーワードの例
自動車用品店の店舗サイトでは、自動車用品のアイテムやサービスをキーワードに設定することが大切です。また、とくに、車内用品の場合は、消費者の趣向に合わせたデザイン性や快適性が求められる傾向がみられます。
関連記事:SEOキーワードの選び方とは?WEB集客に成功する効果的なキーワード選定のコツなどを徹底解説!
※本項目で記載する月間検索件数は、2025年7月単体のもの。また、検索結果(SERPs)は、2025年9月調べで、原則として位置情報が東京都内のものです
自動車用品店を指す用語
自動車のメンテナンスや車内環境を整える商品を揃えているのが自動車用品店です。そして、自動車用品店は、カー用品店などとも呼ばれます。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
カー 用品店 | 検索件数:90,500
検索結果:自動車用品・部品店の案内ページ / まとめページ / ECページ |
自動車 用品店 | 検索件数:12,100
検索結果:自動車用品・部品店の案内ページ / まとめページ / ECページ |
事例のキーワードの場合、店舗を指定しているため、自動車用品店の案内ページがもっとも目立ちました。このほかでは、自動車用品店の情報を集めたまとめページが上位表示しています。
店舗案内ページとしては、イエローハット、オートバックス、ジェームスのように、全国展開する大手カー用品の企業サイトが並んでいます。また、検索ユーザーは、下記のように自動車用品やパーツそのものを指定して検索することがあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
カー用品 | 検索件数:74,000
検索結果:ECページ / 自動車用品・部品店の案内ページ / 比較・ランキング記事 |
車 用品 | 検索件数:18,100
検索結果:ECページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
自動車 部品 | 検索件数:6,600
検索結果:自動車用品・部品店の案内ページ / ECページ |
車 アクセサリー | 検索件数:3,600
検索結果:ECページ |
自動車用品 | 検索件数:1,600
検索結果:ECページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
検索結果は、店舗を指定するキーワードと異なり、カー用品を扱うECページの露出率が高くなっています。具体的には、自動車用品メーカーのカーメイトの通販サイトや通販事業を手がけるモノタロウが複数のキーワードでランクインしています。
車内用品、自動車用品店のサービス
自動車用品を求めている人は、購入を検討している具体的な自動車用品が決まっているケースが多々あります。たとえば、「ドライブ中の安全性を高めたい」と考えている人は、ドライブレコーダーの購入を検討することがあります。このようなとき、検索ユーザーは、製品名をキーワードにして検索します。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
チャイルドシート | 検索件数:135,000
検索結果:解説記事 / ECページ / 比較・ランキング記事 |
ドライブレコーダー | 検索件数:90,500
検索結果:ECページ / 解説記事 / 自動車用品・部品店の案内ページ / 自動車用品の案内ページ |
カーナビ | 検索件数:49,500
検索結果:ECページ / 解説記事 / 自動車用品の案内ページ / 比較・ランキング記事 |
etc 車載器 | 検索件数:18,100
検索結果:解説記事 / ECページ / 比較・ランキング記事 / 自動車用品の案内ページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
カーオーディオ | 検索件数:18,100
検索結果:ECページ / 解説記事 / 自動車用品の案内ページ |
検索結果では、解説記事とECページが目立っています。このほか、ランキング記事、自動車用品店舗の案内ページ、自動車用品メーカーの製品案内ページなど、さまざまな事業者のサイトが入り乱れています。
このうち、解説記事においては、オートバックスのページが複数のキーワードでランクインしています。たとえば、「ドライブレコーダー」のキーワードでは、オートバックスの「ドライブレコーダーの選び方」をテーマとした記事が2位に表示されています。
記事を読んでみると、ドライブレコーダーの選び方をポイントを伝えるとともに、同社が販売する製品やドライブレコーダーの取り付けサービスに誘導するテクニックを用いていることがわかります。
このように、専門家ならではの高品質の情報を配信することで、狙ったキーワードで検索エンジンの上位表示を実現しつつ、コンバージョン(製品販売の決済など)につなげることが可能です。また、自動車用品店では、自動車をメンテナンスするサービスが提供されているケースもあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
オイル 交換 | 検索件数:90,500
検索結果:自動車用品・部品店の案内ページ / サービスステーションの案内ページ / 解説記事 |
タイヤ 交換 | 検索件数:74,000
検索結果:自動車用品・部品店の案内ページ / タイヤショップの案内ページ / 解説記事 |
バッテリー 交換 | 検索件数:49,500
検索結果:バッテリー製造会社の案内ページ / 解説記事 |
検索結果には、それぞれのサービスを提供する事業者の案内ページが上位表示しています。そして、特徴的な点として、さまざまな業界の事業者が姿をみせている点です。たとえば、「オイル交換」では、オートバックスとイエローハットのような自動車用品店のほか、ENEOSモビリニアのサービスステーション(SS)の案内ページがランクインしています。
その一方で、「タイヤ 交換」では、タイヤ流通センターやタイヤピットといった、タイヤの専門店が1ページ目に食い込んでいます。この結果からは、自動車のメンテナンス事業には、多岐に渡る業界の事業者が参入していて、検索エンジン上でも競合の存在になっていることが読みとれます。
自動車用品のデザイン性やおすすめグッズ
車内用の自動車用品を選ぶ際には、デザイン面で車内空間にマッチするか、または快適性をもたらすかを重視されるケースがあります。そこで、検索ユーザーは、車内空間の雰囲気や利便性を示すキーワードとセットで自動車用品を探すこともあります。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
車 便利 グッズ | 検索件数:5,400
検索結果:ECページ / 比較・ランキング記事 |
カー 用品 おしゃれ | 検索件数:1,900
検索結果:ECページ / 比較・ランキング記事 |
快適 車 グッズ | 検索件数:1,900
検索結果:ECページ / 比較・ランキング記事 |
カー 用品 かわいい | 検索件数:880
検索結果:ECページ |
車内 おしゃれ 雑貨 | 検索件数:880
検索結果:ECページ |
検索結果には、自動車用品を販売するECページが並んでいます。そして、とくに、自動車用品専門のECサイトが目立っています。まず、「車 便利 グッズ」のキーワードでは、オートバックスの公式通販サイトがトップに表示されています。
このほか、「カー 用品 かわいい」では、カー用品とアウトドア用品を扱うCARESTAR(ケアスター)、かわいいカー雑貨をコンセプトにするココトリコ、かわいいハンドルカバー専門店のカーキュートがランクインしています。
そして、このように自社でECサイトを運用する場合、データベース型サイト(大規模サイト)を導入することになります。データベース型サイトでは、Google検索エンジンに正しい情報が伝わるように、サイト内部の構造を整理することが重視されます。そして、このような施策のことをSEO内部対策といいます。
自動車用品店の地域キーワード
実店舗で自動車用品を購入するとなると、店舗に赴くことになります。そこで、検索ユーザーは、地域キーワードを交えて近くの自動車用品店を探します。
キーワード | 月間検索件数と検索結果の特徴 |
カー用品店 近く | 検索件数:6,600
検索結果:まとめページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
カー用品店 八王子 | 検索件数:140
検索結果:まとめページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
カー用品店 大阪 | 検索件数:140
検索結果:まとめページ / 自動車用品・部品店の案内ページ / 比較・ランキング記事 |
カー用品店 名古屋 | 検索件数:90
検索結果:まとめページ / 自動車用品・部品店の案内ページ |
検索結果では、自動車用品店の情報を集めたまとめページの露出割合が高く、次いで自動車用品店の案内ページの露出もみられました。店舗の案内ページの内容は、主に、大手の自動車用品店のチェーン店舗の情報となっています。
たとえば、「カー用品店 八王子」のキーワードでは、スーパーオートバックス八王子、イエローハット八王子由木店などの店舗情報ページがランクインしています。
自動車用品店で効果的なWEB集客の手法
自動車用品店に集客するためには、次のようなWEB施策が効果的です。
- LLMO対策で生成AIユーザーの流入を図る
また、自動車用品店の販売形式によっては、次のような施策を取り入れることを検討してください。
- MEO対策で店舗情報を検索マップに載せる【店舗販売の場合】
- データベース型サイトを構築して、SEO内部対策を施す【EC販売の場合】
LLMO対策で生成AIユーザーの流入を図る
LLMO対策を進めることで、生成AIの利用者を自社サイトに呼び込めます。
LLMO対策とは、主にチャット型の生成AIの回答テキストとして、自社サイトのコンテンツを引用させる施策のことです。2025年9月より、Google検索エンジン上でも、生成AIを利用できる「AIモード」が実装されました。このことから、生成AIの利用者が増加することが見込まれます。
そのため、従来のSEO対策と同時並行でLLMO対策を進めることが推奨されます。なお、東京SEOメーカーでは、LLMO対策の支援サービスを提供しています。詳しくは、下記ページをご覧ください。
MEO対策で店舗情報を検索マップに載せる【店舗販売の場合】
実店舗で自動車用品を販売している場合、MEO対策で集客効果を強化できます。
MEO対策とは、検索マップ上に自社店舗や施設の情報を掲載する施策のことです。主に、Google検索マップ上に対する施策として用いられます。
具体的には、Googleビジネスプロフィールと呼ばれるサービスを利用して、店舗情報の登録や管理をおこないます。そして、地域キーワードの設定とあわせて、セットで運用されます。
データベース型サイトを構築して、SEO内部対策を施す【EC販売の場合】
自社のECサイトで自動車用品を販売する場合、データベース型サイトを導入することになります。そして、SEO内部対策を施すことで、検索エンジンの上位表示を目指せます。
そもそも、データベース型サイトとは、データベースをもとにして、自動でWEBページを生成する仕組みのサイトを指します。ECサイトの場合、商品点数に応じてページ数が増加しますので、大規模なサイトになりがちです。
そこで、データベース型サイトの仕組みを導入することで、サイト管理の負担が減ります。また、自動でページが生成される仕様上、サイト構造を考慮して設計する必要があります。そのため、SEO内部対策が重要になるということです。
>>東京SEOメーカーの大規模・データベース型サイトの構築サービス
自動車用品店におけるSEO対策のよくある質問
自動車用品店のSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q:自動車用品店で効果的なSEO対策とは?
Answer)自動車用品の販売スタイルによって変化します。まず、実店舗で販売するケースでは、ローカルSEOが効果的です。一方、ECサイトで販売するケースでは、SEO内部対策が不可欠となります。
Q:自動車用品店の集客がうまくいかないときは?
Answer)SEO対策の専門業者に相談してください。
東京SEOメーカーは、これまでに2,000社を超える企業にWEB施策の支援サービスを提供してきた実績があります。自動車用品店でも必須となる、SEO内部対策やローカルSEOにおいても、成功事例が多々あります。詳しくは、下記フォームよりお問い合わせください。
まとめ
自動車用品店の市場規模は堅調に推移しているものの、新車の販売台数が減少していることから、縮小していくことが懸念されています。すると、市場のパイの獲得が激化していくことが予測されます。
そこで、自動車用品店としては、今後に備える意味でも、集客力を高める必要があります。とりわけ、費用対効果が低いといわれるSEO対策を導入して、WEB施策の起点として役立ててください。