SEO対策の東京SEOメーカー

LP制作とは?LP制作で失敗しないためのLP制作会社の選び方を解説

LP制作とは?

LPとは、Landing Page(ランディングページ)の略で、商品の購入やサービスへの申し込み、成約へとつながるユーザーが訪れる最初のページの事を言います。Landingとは、到達するの意味です。資料請求や見積依頼など申し込みを得やすいように最適化したページがLP(ランディングページ)です。

起業したばかりのスタートアップ企業や新規の商品であっても、LPを制作したことで、売上を伸ばしているケースもたくさんあります。
HPを作成しSEOで集客を図るよりもリスティング広告とLPの運用での集客が手軽そうですが、期待するマーケティング効果を出すにはノウハウとプロのやり方が必要です。

SEOコンサルタントアウトソーシングするにも、コストはできる限り抑えて、成果の出せるLPでコストパフォーマンスを高めたいものです。
本記事では、LPの役割や効果の出し方、アウトソーシングする場合の流れやLP制作会社の選び方をはじめ、おすすめのLP制作会社もご紹介していきます。

 

コンテンツ悩み解消

LPとは

LPとは、Landing Pageの略で、ランディングページのことです。1ページのサイトで、主に商品やサービスのプロモーション専用に構築したページです。読者を惹き付けるインパクトのある画像やイラスト、グラフなどを多用し、さまざまな表現で商品やサービスの良さや魅力をわかりやすく伝えるページです。
ランディングページだけで、最終的には商品の購入やサービスの申し込み、資料請求や見積依頼まで完結させることを目指します。つまり、LPは、売り込みが目的の営業兼成約ページです。構成としては1ページの中に、営業職が営業トークをしているような流れになります。初めてそのページを訪れた人でも、その商品やサービスに興味を抱き、詳しく知りたいと思って読み進め、その場ですぐに商品購入や申し込みを行うよう構築される販促目的のページです。LPのUIやUXを改善して成約数を向上させることをLPO(ランディングページ最適化)と言います。

おすすめ記事:LPOとは?ページデザインを改善して成約数を向上させる方法

効果が出るLPの構成と作り方

LPは訪れたユーザーが商品が欲しい、サービスを利用したいと判断し、その場ですぐ成果を出すことを目的に制作されます。そのため、ただ見て楽しい、商品やサービスが詳しく紹介されているページでは足りません。どうすれば、コンバージョンにつながる効果が出せるのでしょうか。LPOを繰り返し、AパターンのデザインレイアウトとBパターンのデザインレイアウトをテストしてコンバージョンが良いLPを作り上げていきます。

 

問題提起や共感からスタート

まず、問題提起や共感から入るのが基本です。たとえば、「こんなお悩みはありませんか」「こんなトラブルがあると困りますね」と投げかけるキャッチフレーズです。キーワード検索やリスティング広告をクリックしてたどり着いた人が、抱いている悩みや解決したいこと、希望に共感することからスタートします。

次に、この商品やサービスなら解決できることをアピールします。続いて、どうやって解決できるのか、希望に添っているのかのポイントを具体的にいくつか並べて、端的にわかりやすく説明することが必要です。解決の根拠を示すために、分析データや比較データをグラフ化したり、研究者や第三者機関の見解や推薦文などを掲載したりします。

モニターの意見やお客様の声など、実際に利用した人の体験談などを載せるのも効果的です。目立つ画像、興味を抱くグラフなどを活用して、ユーザーを惹き付けます。最後までたどり着く前に離脱されては困るので、ユーザーを飽きさせず、常に興味や関心が維持できる構成にすることが大切です。

 

アクションを完結させる入力フォームの工夫

LPは、ただ内容を見るだけでなく、希望するコンバージョンにつながらなくてはなりません。そのため、購入フォームや資料請求フォーム、見積フォームや問い合わせフォームなどを設けることも欠かせません。
単に入力フォームを設けるだけでなく、入力が短時間でスムーズに完了し、ユーザーが気持ち良くアクションを取れることも大切です。入力フォームを最適化することをEFOと言います。

入力フォームの入力項目が多くて面倒だと、そこで離脱されることもあります。そこで、たとえば氏名、住所、電話番号と決済情報程度にとどめ、郵便番号から住所を自動表示させるなど、手間を省いて入力できるようにしておくことが求められます。

おすすめ記事:EFOとは?入力フォーム最適化の用語の意味やポイントを解説

スマホでも見やすいレイアウトにする

LPは、縦スクロールして入り口から出口まで到達させる構成のサイトです。そのため、スマホと馴染みやすい構成ではありますが、LPをスマホで見ても、形が崩れたり、重すぎて動かなかったりせず、スムーズに動かせることが必要です。
今の時代、パソコンを持たず、スマホだけでインターネットを使っている方が少なくありません。さらに、たまたま見かけた広告などからアクセスしてLPを見る場面は、電車での移動中や休憩中など、ちょっとした空き時間が多く、スマホ片手に見ているケースが多いためです。各タブレットで表示が最適化されるレスポンシブデザインでの構築がおすすめです。

おすすめ記事:レスポンシブデザインとは?SEOで重要な理由や対応方法など

CTA(Call To Action)の作成

CTAとは、ユーザーの行動を喚起させるためのお問い合わせボタンなどを指します。Call To Actionの略語です。コンテンツ内に設置することで、資料請求や問い合わせ、登録や購買につながります。スマホであれば、すぐに電話番号にタップして電話できるような仕様にしたり、PCであれば大きくわかりやすい場所に配置し、ボタンの色を工夫するなど対策が必要です。

おすすめ記事:CTA(Call To Action)の作成と活用におけるポイントを解説

 

LP制作でやってはいけないこと

LPでコンバージョンにつなげるには、信頼できて判断するのに値するだけの情報量が必要です。また、情報量が多すぎてユーザーが困惑したり、途中で飽きたり信頼を失ったりして離脱されてもいけません。LP制作においては、適度な情報量とユーザビリティが必要です。

LP制作でやってはいけない事は、決断に値しない薄すぎる情報、嘘や誇張しすぎる内容、そしてメリハリのなさです。メリハリがないと、途中で飽きて離脱されてしまうからです。また、ページの表示速度が遅いとユーザーに離脱につながってしまうのでページ表示速度が遅くならないように気を付けましょう。ユーザーの興味を惹くために画像や動画などを多彩に使った結果表示速度が非常に遅くなることもあります。

おすすめ記事:PageSpeed Insightsを使ったページ表示速度の計測と改善方法を解説

 

LP制作を外注するメリットとデメリット

メリット

効果が出るLPの制作はどのようにすれば良いのか知識や経験がないとわかりません。制作だけでなく、広告運用とLPの運用もノウハウがあります。これらのノウハウを持っているのが、LP制作会社やWEB広告代理店です。
単にページを制作するだけでなく、LPで効果を出すためのノウハウを豊富に有しています。
実績あるLP制作会社にアウトソーシングすることで、自社の手間や余計な時間やコストを抑え、コストパフォーマンスに優れたLP制作につながるメリットがあります。

 

デメリット

LP制作を外注すれば、当然ながら費用が発生します。依頼先やプランなどにもよりますが、費用の幅も広いです。どの制作会社に依頼するか、事前に調べて相談し、打ち合わせをすることや見積もりを取って比較検討する手間や時間も取られます。依頼後も、打ち合わせや確認などで時間が取られる点もデメリットの一つです。

 

LPを外注で制作する場合の流れと費用

まずはLP制作会社を選ばなくてはなりません。ネットなどで検索して実績ある会社を見つけ、まずは相談することや見積もりを取り寄せましょう。複数の会社の対応力や見積もりを比較したうえで絞り込みます。

 

ランディングページ制作の工程

  1. 戦略設計
  2. 構成・ライティング
  3. デザインレイアウト・UI/UX部分決定
  4. コーディング
  5. 納品・運用/改善

LP制作の流れの最初のフェーズは、戦略設計です。競合のLPをよく調査しましょう。同じ商品を販売している競合がどのようなLPでリード獲得しているか徹底的に調べます。次に自社LPの構成案とライティングに入ります。キャッチコピーやコンテンツに入れる要素を決めます。ワイヤーフレームを作り、デザインに起こしていきます。デザインを起こすときにWEBマーケティングで大事な要素やUIUX部分を考慮して進めます。掲載するために必要な情報や商品画像のデータなどを提供し、制作に入ります。費用や内容などにより、数週間から2ヶ月ほどかかります。その間も途中経過の確認などを行いながら、リリース日を決めて完成を待ちましょう。デザインが決まれば後はコーディングしてサーバーにアップして運用を開始します。

LPは、運用開始してからが大事です。効果測定としてABテストを繰り返しLPO(ランディングページ最適化)を進めていけばコンバージョン率が良くなっていきます。コンバージョンが出ているか、定期的にアクセス解析を行い、必要があればLPの修正なども行う必要があります。リリース後のサポートを受けられるかも事前に確認しておき、受けるかどうかも決めておきましょう。

 

LP制作の相場

目的 費用相場
とにかく格安なLP制作 10万円以下
基本を押さえたこだわったLP制作 15~30万円
LPOのノウハウやWEBマーケティングのノウハウが入ったプロのLP制作 30〜100万円

制作費用は、比較的シンプルなものなら10万円程度からです。標準的なもので15万~30万円ほどかかります。さらに、リリース後に成果があがるようサポートも含めたプランの場合、30万円以上が目安です。制作会社により、サポート付きプランを選べるケースと、制作とサポートは別で、オプションで月額固定費でサポートサービスが得られるといったところもあります。LPはリリース後の成果を出せるかが重要ですが、LPの制作費用とリリース後のサポート費用は別であると考えておきましょう。

 

おすすめのLP制作会社

LP制作会社を選ぶポイントは、これまでの制作実績、得意な業種やジャンル、過去に制作したLPのコンバージョンの成果、費用です。サイトを作れればどこでも良いのではなく、LPを制作した実績数を確認しましょう。
多くのLPを制作した実績があるほど、ノウハウも蓄積されており、効果的なLPを制作してもらえます。制作実績が自社の業種やジャンルに合ってるかも確認しましょう。いかに制作実績が多くても、自社が不動産売却の相談LPを作りたいのに、化粧品や健康食品のLP制作しか手掛けていない会社では、デザインの傾向が違うため思うようなLP制作ができないケースがあります。

見た目がかっこいい、インパクトがあるLPを制作できたとしても、目標とするコンバージョンが達成できないのでは意味がありません。LPを初めて運用する場合、制作だけでなく運用とLPOができる会社かどうか見極めましょう。予算の範囲で最大のパフォーマンスが目指せるLP制作が可能な制作会社を見つけることが大切です。

ではここからは、数あるLP制作会社の中から、おすすめの会社をいくつかピックアップしましたので、ご紹介します。

 

LP制作.jp

lp制作.jp
https://rdlp.jp/

制作実績は4,000件以上(2021年9月時点)、過去のLPでコンバージョン200%アップの実績も多数出している会社です。幅広い業種、ジャンルに対応しており、すべての工程を自社の経験豊富なプロが対応します。10,000点以上の写真素材のラインナップがあるほか、自社のフォトグラファーが商材を魅力的に撮影してくれます。

 

株式会社K&Kトラスト

lp-next
https://www.next-hp.jp/lp/

制作実績1,000件超、高いコンバージョン率アップで、76%超えのリピート率を誇る信頼に厚い会社です。予算が限られた会社でも依頼しやすい、低コストなパッケージプランが複数用意されています。

コンバージョンラボ

conversionlabo
https://conversion-labo.jp/

制作実績は450件以上(2020年5月時点)を誇り、コンバージョンを上げることを重視した、ユーザー目線のデザインを追及している会社です。苦手な業界やジャンルはないというLPO対策ができます。

 

まとめ

SEOコンサルタントLPを制作するには、目標とするコンバージョンが得られるよう、効果が出るように制作することが大切です。途中で離脱されないようにユーザーの興味を惹いたままメリハリをつけた内容と見た目にしなくてはなりません。
入力フォームの段階で離脱されないよう、EFO対策をし、最後のアクションまでスムーズに完結させることも大切です。LP制作は、制作後のLPOとABテストが重要です。コンバージョン率を上げるためのLPOの改善に取り組みましょう。LP制作を制作会社に外注する際には、LPO提案ができるかどうか確認してください。東京SEOメーカーでは、SEOの専門会社ですが、WEBマーケティングとLPOのノウハウも多数あります。LPOやUIとUXもマーケティングの視点が重要ですので弊社のような専門会社を選ぶのも一つの選択肢です。弊社のようなWEBマーケティングのプロにLPの構成やUIとUX部分のワイヤーフレームなどを発注し、デザインとコーディングは自社で行うことも可能です。ポイントは、WEBマーケティングに強いLP制作をすることが成功への近道です。

 

 

この記事の監修者

SEOコンサルタント

アドマノ株式会社 代表取締役 天野 剛志

日本大学法学部卒業、広告代理店で12年間働いている間、SEOと出会い、SEO草創期からSEO研究を始める。SEOを独学で研究し100以上のサイトで実験と検証を繰り返しました。そのノウハウを元に起業し現在、11期目。営業、SEOコンサル、WEB解析(Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持)コーディング、サイト制作となんでもこなす。会社としては今まで2000以上のサイトのSEO対策を手掛けてきました。

監修者:アドマノ株式会社 代表取締役 天野剛志
マーケティングのエキスパート。Googleアナリティクス個人認定資格GAIQ保持。大学では経営法学を専攻。オーストラリア・イタリア・フランス・タイ・カンボジアなど世界各国を旅した後、イギリスで1年半生活し語学力と国際的視野を磨く。日本帰国後は広告代理店で営業を12年経験。SEOは草創期から独学で研究し、100以上のサイトで検証しつつノウハウを蓄積。2012年にSEO専門会社のアドマノを設立。
facebookで共有 Xで共有 LINEで共有

新着記事

人気記事

WEBマーケティング

SEO対策