ChatGPTをSEO対策に活用する方法とは? おすすめプロンプト一覧もご紹介
昨今では、AI技術が進化していて、社会に対してさまざまな好影響を与えることが期待されています。
WEB業界でも同様に、AIチャットサービスを活用した新たなコンテンツ作りの手法やSEO対策が実験的に試みられています。とりわけ、2022年末に登場して話題となったChatGPTを応用したSEO対策が注目を浴びています。
ChatGPTがSEOにもたらす影響とは
高度なAIチャット機能を有するChatGPT(チャットGPT)が登場したことで、WEBやSEO(Search Engine Optimization)業界に大きな変化がもたらされるといわれています。
ただし、結論だけ先にいいますと、Google検索エンジンにおけるWEB記事の評価に対して、ChatGPTの機能が直接的な影響を与えることはありません。
そもそもChatGPTとは
そもそもChatGPTとは、人工知能の開発を手がけるアメリカのOpenAI社が2022年11月に提供開始したWEB上のAIチャットサービスのことです。
関連記事:ChatGPTとは?始め方と使い方の解説とSEOコンサルタントによる簡単なAIアルゴリズムの検証
WEBサイト上で登録を済ませるとChatGPTを利用できます。サービス内容は非常にシンプルで、ユーザーが用意した質問文章をWEBサイト内の専用フォームで送信すると、AIが自動で回答文を提示してくれるというものです。
引用:ChatGPT
ChatGPTの仕組みとしては、WEB上の情報を学習して解釈することで質問に回答するといったものです。つまり、ChatGPTが提供する回答文は、インターネット上のWEBサイトが情報源となっています。
ChatGPTには、フリープランが用意されています。無料にて利用できますので、まずは、下記リンク先からツールを触ってみてください。
関連リンク:ChatGPT
AIツールで作成された文章はSEOで評価されにくい
その一方で、Google検索エンジンでは、オリジナルコンテンツが高く評価される傾向にあります。逆に、コピーコンテンツや重複コンテンツは評価されにくいといった特徴があります。
そして、現状のChatGPTでは、オリジナル要素を含むテキストは生成されません。また、ChatGPTでえた回答テキストをコピーして記事コンテンツとして扱った場合、SEOとしては価値が低いコンテンツと判断される可能性がありますので注意してください。
SEO記事作成のChatGPT活用方法
一般的に、SEO記事をライティングする際は、次のような流れで作業を進めます。
- 検索意図を把握する
- メタタグを設定する
- ページ構成を決める
- ライティングする
- 校正する
この一連の流れのなかで、次のような作業時にChatGPTを利用すると、良質なSEO記事を作成するうえで役立ちます。
- ターゲットや検索意図を調査する
- キーワードを抽出する
- 記事のネタを集める
ChatGPTは、WEB上の情報を基にして、質問に対して適切な回答文を表示してくれます。つまり、記事を作成するために情報の素材集めとして活用できるということです。
ターゲットや検索意図を調査する
SEO記事を作成するとなると、読者のペルソナを設定して、検索意図を把握することが大切です。具体的には、「どのような人が」、「どのような目的で」、キーワード検索したのかを理解する必要があります。そして、こうした情報をChatGPTで収集します。
関連記事:検索意図とは
関連記事:ペルソナとは
キーワードを抽出する
SEO記事を作成するうえでは、メインテーマに対する関連キーワードを抽出する工程が不可欠です。そして、抽出したキーワードを基にして、ページタイトルやページ内に配置する見出しを決めていきます。ChatGPTを利用すると、このキーワード抽出が可能です。
記事作成のネタを集める
ページタイトルやページ構成が定まったら、コンテンツを作成していきます。ChatGPTを利用することで、次のような場面で活躍します。
- 見出しに対する情報の取得
- 具体事例の調査
- よくある質問と情報の取得
ChatGPTのプロンプトを作る方法
ChatGPTは、ユーザーが質問文を用意してフォームに入力することで、質問の回答をえられるAIサービスです。そして、この質問文のことをプロンプト(Prompt)と呼びます。
このプロンプトを適切な内容に仕上げることで、的確な回答を獲得できます。そのため、効果的にChatGPTを利用するうえでは、プロンプトの作成がとても重要となります。
たとえば、「パソコン」をテーマに記事を作ることになったとします。この事例を踏まえて、記事を作るためのプロンプトの作り方をご紹介します。
- ターゲットを調査するためのプロンプト作成
- 検索意図を調査するためのプロンプト作成
- キーワードを抽出するためのプロンプト作成
- 記事のネタを集めるためのプロンプト作成
ターゲットを調査するためのプロンプト作成
WEBページのターゲットを設定するためにプロンプトを作成します。パソコンをテーマとした記事を作成する場合、「パソコンの利用者」や「パソコンを必要とする人」を前提として読者を想定していきます。そのため、次のようなプロンプトを用意してください。
すると、その回答結果が表示されます。
引用:ChatGPT
つまり、次のような人物がパソコンをテーマとした記事ページの読者候補になることがわかりました。
- リモートワーカー
- ビジネスマン
- プログラマ
- デザイナー
- コンテンツクリエーター
- 学生
- 研究者
- ゲームユーザー
検索意図を調査するためのプロンプト作成
ターゲットを絞れたら、検索意図を把握するためのプロンプトを検討していきます。
たとえば、ターゲットをビジネスマンやリモートワーカーに設定したとします。このとき、ターゲット調査でえた情報によれば、「オンライン会議やリモートアクセスで仕事をする場面がある」とわかっています。そのため、「パソコン テレワーク」についての記事がターゲットから求められているという仮説が立てられます。
その一方で、検索意図は、「Do(したい)」「Go(行きたい)」「Buy(買いたい)」「Know(知りたい)」の4つの目的に分解されると考えられています。そこで、次のようなプロンプトを作成します。
そのところ、次のような結果が返ってきました。
引用:ChatGPT
このうち、「Do(したい)」の回答を見てみると、下記のようなことがわかります。
- パソコンでテレワークしたいターゲットがいる
- 検索エンジンで情報を探しているターゲットがいる
つまり、「テレワークする方法を探している人物」に対して、「パソコンでテレワークするための作業手順」を紹介する記事を作成すると、喜ばれるということです。
ページタイトルを決めるためのプロンプト作成
記事内容やテーマが定まってきたら、ページタイトルを検討します。ページタイトルを決めるときは、次のようなプロンプトを作成します。
その答えが下記の画像です。
引用:ChatGPT
SEO記事でページタイトルを決めるとき、一般的に以下のような点を考慮します。
- ページタイトル文にキーワードを組み込む
- ページ内容を的確にまとめて、読みたいと思わせる
こうしたことを踏まえて、作成予定の記事に適したものを選択します。ただし、回答チャットで提示された候補をそのままコピーして使用するのではなく、あくまで参考までに留めてください。
たとえば、「パソコンでテレワークするための作業手順」の記事を書く場合は、ChatGPTが提示した候補のうち、次のタイトルが適しています。
ページ構成を決めるためのプロンプト作成
ここでいうページ構成とは、WEBページ内にどのような見出しを配置していくかを決めていく作業を指しています。わかりやすくいうと、ページ目次を決めることと考えてください。ページ構成を決めていくときは、次のようにプロンプトを作成します。
回答チャットは次のとおりです。
引用:ChatGPT
このときの回答例では、タイトルと見出し、用意すべきテキストの3つの要素を提示してくれました。そして、このケースでは、ページ内に設置すべき見出し候補として、次のような話題があると判明しました。
- テレワークの基礎知識について
- テレワークに適したパソコンの選び方
- パソコンの設定手順
- テレワークの作業効率を高めるコツ
SEO対策に便利なChatGPTのおすすめプロンプト一覧
SEO記事を作成するとき、ChatGPTを利用してさまざまなことを調査できます。たとえば、SEO対策に便利なプロンプトの見本として、次のようなものが挙げられます。
- 検索ボリュームを調査できるプロンプト
- 優先して作成するべき記事テーマを探せるプロンプト
- 関連ワードを探せるプロンプト
- サジェストキーワードを抽出できるプロンプト
- ディスクリプションの見本文を閲覧できるプロンプト
- 具体事例を探せるプロンプト
- よくある質問を探せるプロンプト
検索ボリュームを調査できるプロンプト
引用:ChatGPT
上記のプロンプトを利用すると、記事テーマにおいて、検索ボリュームが多いキーワードを調査できます。検索ボリュームとは、主にGoogle検索エンジン上でキーワードが検索された回数のことです。この検索ボリュームが多いということは、キーワードに対するニーズが高いことを示しています。
関連記事:検索数(検索ボリューム)とは?
優先して作成するべき記事テーマを探せるプロンプト
引用:ChatGPT
このプロンプトで優先して作成するべき記事をピックアップできます。ニーズがあり、かつニーズを満たす記事が少ないキーワードを調べられますので、作成するとSEO対策として高い効果を期待できます。
関連ワードを探せるプロンプト
引用:ChatGPT
このプロンプトでは、キーワードに関連性が高いワードを調べられます。SEOの特徴として、キーワードに対して網羅性が高いWEBサイトが評価される傾向があります。そのため、WEBサイトの運営者としては、関連キーワードをチェックしておくべきです。
関連記事:関連キーワードとは?
サジェストキーワードを抽出できるプロンプト
引用:ChatGPT
上記のプロンプトを使うと、キーワードのサジェストキーワードを探せます。サジェストキーワードとは、キーワードとセットで検索されるサブキーワードのことです。通常、SEO記事では、「メインキーワード + サジェストキーワード」で記事テーマを設定していきます。
関連記事:Googleサジェストとは?
ディスクリプションの見本文を閲覧できるプロンプト
引用:ChatGPT
上のプロンプトでは、WEBページのディスクリプションの見本文を閲覧できます。ディスクリプション(description)とは、WEBページの内容を要約した説明文のことです。ディスクリプションを設置することで、Google検索エンジン上で設定した説明文を表示できる効果があります。
関連記事:メタディスクリプションとは?
具体事例を探せるプロンプト
引用:ChatGPT
このプロンプトでキーワードの具体事例を提案してもらえます。SEO記事を執筆するときには、オリジナル要素を盛り込むことが重要です。そこで、実体験や客観的事実に基づく具体事例を用意する必要があります。その具体事例を見本として閲覧することで、記事ネタのアイデアが生まれるといった利点があります。
よくある質問を探せるプロンプト
引用:ChatGPT
こちらのプロンプトでは、キーワードに対するよくある質問を探せます。昨今では、FAQ(Frequently Asked Questions)要素がSEO上で重要視されているといった背景があります。そこで、WEB記事を作成する際には、どのようなFAQが注目されているのかを調査することが求められています。
ChatGPTにおけるSEO対策のよくある質問
ChatGPTのSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q: ChatGPTを利用しないとSEO対策で不利になるのか?
Answer)2023年11月現在では、ChatGPTを利用しない場合、必ずしもSEO対策で不利になるとは限りません。
ChatGPTは、質問に対して、WEB上の情報を基に的確な回答を検討して情報提供してくれるツールです。そのため、SEO記事作成時の利用用途としては、情報調査として役立ちます。そのため、調査能力に長けた人物にとって、必要不可欠とは限りません。
ただし、AI市場は年々進化しております。今後は、SEO対策にAIツールが必須となる時代が到来する可能性もあります。そのためにも、SEO業務の関係者は、今のうちからツールに触れておいてください。
Q:ChatGPTを利用するとWEBサイトの検索順位が上がるのか?
Answer)必ず検索順位が上がるとは限りません。
ChatGPTは、高品質の記事を作成するためのサポートをしてくれるツールです。あくまでツールですので、使い方次第で効果は変化します。
東京SEOメーカー(本サイト)では、ChatGPTを利用したSEO対策を実践して書籍を発刊していますので、参考にしてください。
関連記事:ChatGPTでSEO上位表示する記事が書ける本当の話‐詳しくは書籍を!
Q:ChatGPTでなにができるか?
Answer)ユーザーの質問文に対する、回答を提示してくれます。
回答の内容は、WEB上の情報を基に構築されています。ChatGPTは、AIチャットツールのなかでも性能が高いことで注目を浴びました。そのため、精度が高い回答を提供してくれます。
しかし、質問文や内容によっては、不適切な回答が表示されるケースもあります。また、ChatGPTは過去のデータ(2023年11月現在=2022年1月時点のデータ)を参照して回答していますので注意してください。
Q:ChatGPTの使い方は?
Answer)ChatGPTのWEBサイトに登録して、質問文を送信してください。
詳しい使い方は、下記の記事を参考にしてください。
関連記事:ChatGPTとは?始め方と使い方の解説とSEOコンサルタントによる簡単なAIアルゴリズムの検証
まとめ