整骨院の集客成功はSEO対策!整骨院で設定すべきSEOキーワードについて解説
少子高齢化で高齢者のほか、デジタルデバイスの普及によりデスクワークで仕事するビジネスマンが増えています。こうした人は、肩こりや腰痛など、身体の不調を訴えやすい傾向にあることから、整骨院(接骨院)のニーズが高まっています。
その一方で、治療院や整形外科など、整骨院に類似するサービスや治療を提供する施設が存在します。そのため、整骨院の業界は、競合性が高い市場となっています。こうした環境下では、整骨院としては、自院に対する集客を強化するチャンスが到来したといえます。とくに、費用対効果が高いとされるSEO対策を中心とした集客活動が重要視されています。
施術所や治療院のSEO対策 | |
整体院 | 整骨院 |
業種別 | – |

整骨院がSEO対策すべき理由
昨今では、高齢化社会やデジタルデバイスの普及によって、整骨院のニーズが高まっています。そして、こうした背景を受けるかのように、整骨院の施設数が右肩上がりで増加しています。また、そもそも整骨院には、類似するサービスを提供する施設が多数存在することから、競合性が高い業界となっています。こうしたことから、SEO対策を中心とした集客活動を通じて、自院の存在感を高めることが重要となっています。
整骨院のニーズが高まっていて、施設数が増えている
厚生労働省が公表する衛生行政報告例をみると、年々、整骨院の施設数が増えていることがわかります。
西暦 | |
2012年 | 4万2,431件 |
2014年 | 4万5,572件 |
2016年 | 4万8,024件 |
2018年 | 5万77件 |
2020年 | 5万364件 |
2022年 | 5万919件 |
この理由としては、2つの大きな社会的背景があると、接骨院の開業を支援するジャパン柔道整復師会が分析しています。それによると、まず、1つめの理由として高齢化社会が挙げられています。
怪我をしやすく、体調不良を抱えがちな高齢者が増加することで、整骨院の利用者が増加しているとのことです。そして、2つめの理由は、デジタルデバイスの普及が拡大している点です。現代社会では、パソコンを利用した業務が増えていて、肩や腰を痛めるビジネスマンが接骨院を求めているといいます。
施術所には多数の種類が存在する
厚生労働省の資料をみると、整骨院は、施術所の一種に位置付けられていることがわかります。そして、利用者の体調不良を改善する施術サービスをおこなう施設には、さまざまな種類があります。さらに、混同しやすい施設として、医療機関の整体外科が挙げられます。
施設の種類 | |
整骨院 | 概要:外傷や体調不良の改善
資格:柔道整復師(国家資格) |
あん摩 | 概要:体調不良の改善
資格:あん摩マッサージ指圧師(国家資格) |
鍼灸院 | 概要:鍼や灸を用いた外傷や体調不良の改善
資格:はり師(国家資格) / きゅう師(国家資格) |
整体院 | 概要:体調不良の改善
資格:整体師(民間資格) |
整形外科 | 概要:疾患や外傷の診療(医療機関)
資格:医師免許(国家資格) |
このように、利用者の目的の観点からすると、整骨院に類似するサービスが多数あります。そのため、整骨院としては、こうした施設と競合して顧客を奪い合うケースも散見されます。
整骨院向けのSEOキーワードの例
整骨院サイトでもっとも重要なキーワードは、施設の立地エリアを示す地域キーワードです。整骨院は、物理的に顧客の身体に接して治療や施術を提供します。そのため、来店者は、接骨院の立地場所を知るために地域キーワードで検索します。
このほか、整骨院の関連キーワードで検索すると、コラム記事が上位表示するケースが多々あります。そのため、整骨院サイトとしては、外傷や体調不良などをテーマとしたコラム記事を配信すると、SEO効果をえられます。
関連記事:SEOキーワードの選び方とは
※本項目で記載する月間検索件数は、2025年3月単体のもの。また、検索結果(SERPs)は、2025年4月調べで、原則として位置情報が東京都内のものです
整骨院の類似サービス
整骨院とは、身体の外傷や体調不良を治療する施設のことです。そして、骨折や捻挫などの治療では、健康保険が適用されるケースがあるものの、医療機関とは異なるといった特殊な事業に位置付けられています。そして、整骨院は、接骨院、ほねつぎなどと呼ばれることもあります。そのため、検索ユーザーは、整骨院を指して次のように検索します。
キーワード | |
整骨院 | 検索件数:※非表示
検索結果:まとめページ / 整骨院の案内ページ / 解説記事 |
接骨院 | 検索件数:※非表示
検索結果:まとめページ / 整骨院の案内ページ / 解説記事 |
整骨 | 検索件数:6,600
検索結果:まとめページ / 整骨院の案内ページ / 解説記事 |
ほねつぎ | 検索件数:3,600
検索結果:整骨院の案内ページ / 解説記事 / まとめページ |
検索結果をみると、予約サイトや口コミサイトのまとめページ、整骨院の施設案内ページが上位表示しています。また、一部で解説記事の露出もみられました。たとえば、「整骨院」のキーワードでは、あおいカイロプラクティック院・接骨院やこうなん整骨院、えいとスポーツ整骨院・鍼灸院のサイトがランクインしています。ただし、全体的にみると、ポータルサイトの露出が目立ちますので、WEB広告出稿やSEO外部対策の施策も重要とわかります。
そもそも、整骨院は施術所の一種に位置付けられています。そして、施術所には、さまざまな種類の施設が存在します。このほか、整骨院は、医療機関の整体外科と混同されるケースもみられます。そこで、体調不良を訴える検索ユーザーは、整骨院以外の施術所を指定して検索することもあります。
キーワード | |
鍼灸院 | 検索件数:110,000
検索結果:鍼灸院の案内ページ / まとめページ |
整体院 | 検索件数:49,500
検索結果:まとめページ / 解説記事 / 整体院の案内ページ |
あん摩 | 検索件数:8,100
検索結果:解説記事 / 資格取得の案内ページ / あん摩マッサージの案内ページ |
整体外科 | 検索件数:1,000
検索結果:解説記事 / 医療機関の案内ページ |
関連記事:整体院のSEO対策について
整骨院の地域キーワード
接骨院で施術を受けるとなると、利用者は施設に足を運ぶ必要があります。そこで、検索ユーザーは、下記のように、「○○市 接骨院」の要領で地域キーワードを入力して接骨院の施設を探すことになります。
キーワード | |
整骨院 東京 | 検索件数:※非表示
検索結果:まとめページ / 整骨院の案内ページ |
整骨院 千葉 | 検索件数:※非表示
検索結果:まとめページ / 整骨院の案内ページ / 比較・ランキング記事 |
新橋 整骨院 | 検索件数:※非表示
検索結果:整骨院の案内ページ / まとめページ |
南柏 接骨院 | 検索件数:※非表示
検索結果:整骨院の案内ページ / まとめページ |
検索結果としては、まとめページと接骨院の案内ページが上位に表示されています。全体的には、都道府県を示す地域キーワードでは、まとめページの姿が目立ちました。その一方で、市区町村以下の地域名や駅名のキーワードでは、整骨院の案内ページの露出が高まっています。たとえば、千葉県内の南柏駅を示す「南柏 接骨院」の結果をみると、同駅周辺に立地する、南柏駅前整骨院や南柏かいもり接骨院、南柏駅前しいづか整骨院など、1ページ目の7枠で施設案内ページがランクインしています。このように、施設が立地する詳しいエリア名をキーワードとして設定すると、上位表示を目指しやすい傾向がみられます。
不調の症状や外傷に関連するキーワード
一般の生活を送るうえでは、不調の症状や身体に外傷を負うケースがあります。そして、自身の身体の状況把握に努めます。こうしたときに、検索ユーザーは、症状や外傷に関連するキーワードを入力します。
キーワード | |
骨折 | 検索件数:33,100
検索結果:解説記事 |
四十肩 | 検索件数:27,100
検索結果:解説記事 / 医療機関の案内ページ |
鵞足炎 | 検索件数:27,100
検索結果:解説記事 |
捻挫 | 検索件数:27,100
検索結果:解説記事 |
ねちがえ | 検索件数:14,800
検索結果:解説記事 |
オスグッド | 検索件数:6,600
検索結果:解説記事 |
検索結果では、ほぼすべての上位枠がそれぞれの不調の症状や外傷を解説する記事に占拠されています。そして、解説記事の配信元をみてみると、大半が医療機関サイトとなっています。とくに、「骨折」など、診療が求められる外傷のキーワードに関しては、医療機関の上位表示が目立っています。こうした結果になっている理由としては、外傷を治療するといった医療テーマがYMYL領域に該当するためです。YMYL領域では、E-E-A-Tの評価が高い医療機関サイトが上位表示しやすくなります。
そんななか、「骨折」のキーワードでは、「骨折を早期に回復する方法」をテーマにした高円寺こうしん接骨院の記事が1ページ目にランクインしています。記事の内容をみてみると、骨折について解説しつつ、医療機関と連携していることや保険適用される旨をアピールしています。そして、自院のキャンペーンページ(LINEアカウント)に誘導するテクニックを用いています。その一方で、寝違えによる体調不調を指す「ねちがえ」では、柴崎駅前整骨院が1位、ヒロ国立整骨院が2位、くまのみ整骨院・整体院グループが3位と続いています。そして、1ページ目の10枠のうち6枠が整骨院サイトに占められています。
こうした結果からは、治療が必要な外傷のキーワードでは、接骨院サイトの上位表示の難易度が高いことを読み取れます。ただし、寝違えのように軽度の不調を示すキーワードの場合、サイト内にコラム記事を用意することで、上位表示を目指しやすいことがわかります。
治療や施術サービスに関連するキーワード
自身の体調不良や外傷の状況を知ると、治すことを求めます。そこで、治療名や施術名を交えて、次のように検索します。
キーワード | |
骨折 治療 | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 |
捻挫 テーピング | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 / ECページ |
超音波治療 | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 / ECページ |
猫背 矯正 | 検索件数:14,800
検索結果:解説記事 / ECページ |
ぎっくり腰 マッサージ | 検索件数:2,400
検索結果:解説記事 / ECページ |
背骨 矯正 | 検索件数:1,600
検索結果:解説記事 / ECページ |
検索結果をみると、解説記事が並んでいます。また、治療や施術に必要な医療用品や機器のECページが姿をみせています。このうち、解説記事の配信元をみてみると、不調の症状や外傷のキーワードと同様に、医療機関サイトの上位表示が目立ちました。その一方で、整骨院でも使用できる「超音波治療」では、高円寺こうしん接骨院、大網街道整骨院、協栄接骨院の解説記事がランクインしています。
また、「猫背 矯正」や「ぎっくり腰 マッサージ」といった、整骨院と馴染み深い施術のキーワードでは、1ページ目の半数ほどが整骨院サイトに占められています。この結果からは、こうしたキーワードのうち、自院で扱う施術を題材としたコラム記事を作成するとSEO効果をえられることが読み取れます。
整骨院の基礎知識に関連するキーワード
整骨院は、施術所の1つに数えられます。しかし、各種治療院や整体院、整体外科などと混同されがちです。そこで、「自身の不調や外傷を整骨院で治すべきか」を迷うケースがあります。そこで、検索ユーザーは、整骨院の基本知識をえるために、次のようなキーワードを用います。
キーワード | |
整骨院とは | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 |
整骨院 接骨院 違い | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 / FAQ記事 |
整骨院 整体 違い | 検索件数:9,900
検索結果:解説記事 |
整骨院 整形外科 違い | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 |
柔道整復師 とは | 検索件数:3,600
検索結果:解説記事 |
すべてのキーワードの検索結果が解説記事やFAQ記事に占拠されています。また、解説記事の配信元をみてみると、整骨院サイトが大多数を占めています。この理由としては、そもそも事例のキーワードのテーマそのものが整骨院を指しているためです。つまり、整骨院サイトとしては、上位表示を狙いやすいキーワード群だということです。
また、整骨院の一部の治療では、保険適用となり、医療費として扱われるケースがあります。そこで、検索ユーザーは、自身の不調や外傷の治療に保険を利用できるか把握するために、次のようなキーワードを入力することもあります。
キーワード | |
整骨院 保険適用 | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 |
整骨院 医療費控除 | 検索件数:※非表示
検索結果:解説記事 |
検索結果をみると、整骨院の施術を受けるときに保険適用になる条件、そして確定申告するときに施術費用が医療費控除の対象になるかを解説する記事が並んでいます。このうち、「整骨院 保険適用」のキーワードの配信元をみると、整骨院サイトのほか、厚生労働省や保険組合といった官公庁団体サイトが目立ちました。そして、整骨院サイトとしては、かんのんちょう鍼灸・整骨院の露出がみられました。
整骨院で効果的なWEB集客の手法
整骨院サイトでは、次のようなWEB施策を実施すると集客につながります。
- Googleビジネスプロフィールに自院情報を登録する
- 自院サイトのE-E-A-Tを高める
- 整骨院の関連キーワードのコラム記事を配信する
- ポータルサイトに自院情報を掲載する
- あはき・柔整広告ガイドラインを順守する
Googleビジネスプロフィールに自院情報を登録する
Googleビジネスプロフィールとは、Googleマップや検索結果のローカルパック上に、施設や店舗情報を掲載するためのツールのことです。そして、SEO業界では、このツールを用いて自院サイトの露出を高める手法のことをMEO対策と呼んでいます。さらに、地域キーワードの設定とあわせて、ローカルSEOとして扱われています。
関連記事:Googleビジネスプロフィールとは?
自院サイトのE-E-A-Tを高める
E-E-A-Tとは、Google検索エンジンがWEBサイトの品質を評価するための指標の1つです。Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の4つの観点から、サイトの価値を判断しています。
関連記事:E-E-A-Tとは
その一方で、Google検索エンジンでは、検索ユーザーの健康などに大きな影響を与える可能性を持つテーマをYMYL(Your Money or Your Life)として扱っています。整骨院は、利用者の外傷や体調不良を治療する施設であることから、YMYLのジャンルとして認識されています。そこで、整骨院の関連キーワードで上位表示を目指すためには、自院サイトのE-E-A-Tの評価を高める施策が求められてきます。
関連記事:YMYLとは
そのための具体的な施策としては、次のようなものが挙げられます。
- 整骨院関連で高評価をえているサイトの被リンクを獲得する
- 在籍する柔道整復師のプロフィール情報を公開する
整骨院関連で高評価をえているサイトの被リンクを獲得する
Google検索エンジンから高評価をえていて、かつ、整骨院と関連性が高いテーマを扱う外部サイトから被リンクやサイテーションをえられると、自院サイトのE-E-A-Tが高まります。
たとえば、公益社団法人日本柔道整復師会は、厚生労働省から認可されている団体で、同サイトのE-E-A-Tが高く評価されています。そして、こうした団体は、全国各地で活動しています。そこで、下記のような団体に加盟することで自院に対する被リンクやサイテーションを獲得できます。
在籍する柔道整復師のプロフィール情報を公開する
E-E-A-Tでは、どのような人物がWEBサイトを運用しているか、またはコンテンツを作成しているかが重視されます。
そこで、自院に所属し、かつ国家資格の柔道整復師の所有者のプロフィール情報を自院サイト内で公開すると、E-E-A-Tの評価が高まります。あわせて、コラム記事を配信する際には、メインコンテンツ直下にて、記事監修者や作成者の簡易プロフィールを設置してください。
整骨院の関連キーワードのコラム記事を配信する
整骨院には、治療院のように、混同しがちな類似サービスが存在します。また、整骨院の施術では、健康保険の適用対象になるケースがあるなど、特殊な事情を抱えています。こうしたことから、整骨院の基本情報を知ることを目的に検索する人が一定数存在します。実際に、整骨院関連のキーワードで検索すると、多数の解説記事が上位表示されています。
こうした検索環境をみると、整骨院サイトとしては、コラム記事を配信するとSEO効果をえられやすいことがわかります。そこで、検索ニーズを満たせる記事を作成してください。
ポータルサイトに自院情報を掲載する
整骨院関連のキーワードで検索すると、整骨院情報を集めたポータルサイトのページが表示されるケースが多々あります。そこで、こうしたポータルサイトに自院情報を掲載できると、アクセス流入をえられ、集客に役立ちます。整骨院の情報を扱うポータルサイトには、次のようなものがあります。
ただし、ポータルサイトの広告を利用する際には、整骨院の広告規制を定める、あはき・柔整広告ガイドラインを順守してください。
あはき・柔整広告ガイドラインを順守する
厚生労働省は、あはき・柔整広告ガイドラインを2025年2月に公開しました。あはき・柔整広告ガイドラインとは、整骨院などで適切な広告を掲載するためのガイドラインのことです。
ここでいうWEB上の広告とは、一般的なWEB広告のほか、費用を支払って掲載されるSNSの書き込みや口コミ情報を指していて、ホームページ(自院サイト)は含まれません。ただし、同ガイドラインでは、WEBサイトについても自主的な取り組みを促すものとしたうえで、「WEBサイトに掲載すべき事項」と「WEBサイトに掲載すべきでない事項」に関する言及があります。たとえば、整骨院サイトでは、次のような情報を掲載すべきでないとしています。
- 虚偽や客観的事実ではない情報
- 自院と他施設の比較情報
- 不安を煽る表現
- 公序良俗に反する表現
整骨院におけるSEO対策のよくある質問
整骨院のSEO対策に関する、よくある質問をまとめています。
Q:整骨院では、どのようにSEO対策を進めるべきですか?
Answer)整骨院サイトで集客するためには、ローカルSEOの施策が重要です。また、利用者の外傷や不調を扱うサービスであることから、整骨院には、E-E-A-Tの評価を高める施策が求められます。このほかでは、あはき・柔整広告ガイドラインが2025年2月に公開されましたので、目をとおしてください。
Q:整骨院サイトでうまく集客できない場合は?
Answer)SEO対策の専門会社に相談してください。
東京SEOメーカー(本サイト)は、これまでに2,000社以上の企業サイトを担当してきました。そして、複数の医療機関サイトのWEB支援を提供し、クライアントが望む地域キーワードで上位表示した実績も持っています。整骨院サイトのSEO対策でお困りの際は、下記リンク先のフォームよりお問い合わせください。
まとめ
